結婚式 出席マナーpart2
台風18号が週末にかけて接近中ですね。
進路がとても気になります…
自然には勝てないですが
どうにか直撃だけは避けてほしいですね
さて、今日は結婚式の出席マナーpart2です!
カウンターに来館されるカップルの声
「こんなゲストは大迷惑編」
①当日のドタキャン
これは絶対にありえないことですが、実際当日になって席が空いてしまったという話がありました。
出欠確認が、電話一本だったり、友人伝いだったり…
新郎新婦の皆さんも、ゲストへの心配りをしっかりと!
ゲストの皆さん、万が一当日都合がつかなくなった際は、出席予定の友人か会場へ連絡を入れましょう。
また、後日お詫びと祝儀を忘れずに(^_-)-☆
②度が過ぎる余興
結婚式に出席しているのは、友人関係だけではありません。新郎新婦の親族や職場の上司などもいらっしゃいます。
「やってて仲間内が面白いから!」
「脱いだら盛り上がるから!」
という理由だけの余興は控えましょう。
会場によっては、NGな内容もありますので、ご注意を!
③お酒を飲みすぎるゲスト
せっかくの感動シーンでの野次・・・。
キャンドルサービスでの危険行為・・・。
祝いの席で、お酒が飲みたくなる気持ちもわかります!!
しかし、お酒に飲まれないようにご注意を。
新郎新婦への祝福の席だということを忘れずに。
新郎新婦にとって、一生に一度の結婚式です。
ゲストも一体となって、お祝いする気持ちを大切にしましょう。
さて、今日は「こんなゲストは大迷惑編」をお届けしましたが
共感する部分はありましたか?
結婚式という特別な一日を
新郎新婦に気持ち良く過ごしてもらうためにも、
ゲスト自身が楽しむためにも、
最低限のマナーは守りましょう。
関連記事